月の宿る息遣いで生まれ変わる…
- tomoko
- 2017年11月24日
- 読了時間: 4分
毎日何気なくしている✴︎息✴︎を意識することで、いつのまにかあなたらしさが溢れていく…
そんな素敵なことが叶う新月期。
月のリズムと呼吸のカンケイをお伝えします♡

月はいま、上弦の月へ少しずつ光を取り戻しながら満ちていきます。
自由でpureなチカラに溢れたエネルギーは、死から生へと生まれ変わり、また新たな息吹となって表れるのです。

好奇心のままに求めて取り入れては手放しながら、自分なりの正しさを信じて、存在を積み上げていく・・そんな時。
この新月から上弦の月までの満ちる月のエネルギーは、肺に宿っています。
殻を破って未知の世界へと生れ出るものたちは、その瞬間から生き抜くすべを知っています。あとは自分の力を信じて一つ一つ大切に積み上げていくように、肺も呼吸を重ねるごとに気と血と水の巡りを高めてあなたをの生命を繋いでいくのです。

ヒトは1日に2万回もの呼吸をしているといわれていますが、あなたはあなた自身の呼吸をどのように感じているでしょうか。

深い呼吸は、身体の綺麗も叶えます✨ 細胞の隅々まで届く酸素は代謝を活発にさせ、身体のデトックスを促し、お肌のターンオーバーのサポートへもチカラを注いでくれるでしょう。
mindfulnessという言葉がだいぶ聞かれるようになってきていますが、無意識に行う生きるための呼吸ではなく、あなたの息遣いに心寄せて・・心を満たすような呼吸を意識する・・・お月様と共に、そんな時間を大切に過ごしてみませんか?
✴︎✴︎✴︎ 息遣いに太陽と月を感じる✴︎✴︎✴︎
最近の私のお気に入りは<太陽と月の呼吸・・・ハタ呼吸>です。
「ハタ」の「ハ」は「太陽」、「タ」は「月」という意味です。ヨガにおいて右の鼻が太陽の気道、左の鼻が月の気道と繋がっていて、左右の鼻からの呼吸のバランスを整えることで、自分自身の「陰・・月」と「陽・・太陽」のバランスを整えていけるといわれています。

まず私は<太陽と月の呼吸>という名前に惹かれた♡のですが、やってみるととても続けやすく、自分の中のバランスを感じるにもとてもお勧めな呼吸法です。
深い呼吸というと、腹式呼吸を思い浮かべるのですが・・慣れないうちは難しいという人も多いようです。 そんな方も、呼吸を意識しやすい「ハタ呼吸」ぜひ試してみてくださいね♡
ハタ呼吸で調べると、大体が腹式呼吸でするようにと書かれていますが…まずは少しずつ試してみて慣れてきたら腹式呼吸をも意識していくと無理なく続けることができるのではないかなぁと思います。
ココでは簡単に行う方法をお伝えしますね♡
まず楽な姿勢で座り、右手の親指を右の小鼻、右手の薬指を左の小鼻、右手人差し指、中指を眉間を押さえます。
右手のヒジは左手で支えると楽かもしれません。一度息を全ての息を吐き切ってから自分にあった呼吸を始めていきます。
右の鼻から吸ったら次は左の鼻から吐く。左の鼻から吸って、右の鼻から吐く。
この呼吸を、吸う時には身体の隅々までが新しくクリアなエネルギーに満ちていくことをイメージしながら…。
吐く時には、身体の不要なものを息と一緒に絡めながら外へ外へと吐き出していくイメージでしてみてください。

右から吸う息は太陽のエネルギーが、左から吸う息は月が宿ると言われていて、
冷えを感じたり温かいエネルギーで満たしたい時、情熱を取り戻したい時には右から息を吸い、興奮して落ち着かなかったり、不安などから解放されてリラックスしたい時は、左から息を吸うと落ち着く…そんなことも楽しみながら感じてみるのもおすすめです。
心を満たすような呼吸は、あなた自身を感じることにもつながります。
特に<ハタ呼吸>では、左右や陰陽、身体の状態へも意識が届きやすくなるので、そんな呼吸を続けていくうちに自然と心が整い・・整った心はあなただけのパーソナルスペースを創り出す・・・
そんな毎日が積み重なったなら、貴方の心や身体はしなやかで強く、魅力あふれるものとなっていることに気が付くかもしれません♡

月のリズムでますます美しく豊かなlifestyleを・・・
tomoko
Comentarii